D:A 4
Destination: Anywhere – akinori(e_a)'s blog
-
[音楽][聴く] 個人的2010年最も聴いたアーティスト
Filed under 音楽1月 2昨年の個人的ベスト盤はまだちょっと選んでるところなので、とりあえず2010年最も聴いたアーティストをLast.fmで調べてみたところ(チャートを表示させただけ)、こんな結果に↓
Read the rest of this entry »- 2010年聴いたアーティスト (from Last.fm)
-
[音楽] nano.RIPE 2nd Single「フラッシュキーパー」Music Video
Filed under 音楽11月 20YouTube – nano.RIPE 2nd Single「フラッシュキーパー」Music Video short ver..
nano.RIPEの12/22発売セカンドシングル『フラッシュキーパー』のPVが公開された。曲はnano.RIPEらしい疾走感溢れるポップチューン(←こういう常套句使ってみたかったw でもホントにそんな感じのカッコいい曲)で、映像も前回に続き番場秀一監督だそうで、nano.RIPEの世界観とよく合っているように思われる。
いやはや、とにかくカッコいいのである。早くシングル欲しいな。そしてまたライブに行きたい。
-
11月 9
Amazon.co.jpが「Amazon MP3」サービスを開始してた。
もちろんこれからもCDは買うし(Amazonでタワレコでetc)、iTunes MusicStoreも使うだろう。でも選択肢が増えたのは単純に喜ばしいこと。価格、流通形態、場所などに応じてその都度適切なサービスを利用していくことになると思う。
音質だとか品揃えなんかについてはこれから色々出てくるであろうレビューを参考にすればいいや、と自分で検証する気は特にない私であります。
-
[YouTube][音楽] nano.RIPE メジャーデビューマキシシングル「パトリシア」PV
Filed under 音楽8月 19nano.RIPEのメジャーデビュー曲「パトリシア」のPVがYouTubeにUPされてます。監督は番場秀一さん…ってなんか聞いたことあると思ったら、錚々たるメンツのPV監督をしてきたのね→ 番場秀一 – Wikipedia.
このPVももちろん良い出来で、曲の良さが、nano.RIPEの格好良さが出ているな、と。大方の予想通り(笑)わたくし涙ぐんでしまった。是非ご覧あれ。
YouTube – nano.RIPE メジャーデビューマキシシングル「パトリシア」PV.
-
[音楽] nano.RIPE デビューシングルがアニメのイメージソングに。
Filed under 音楽8月 2早朝、きみコさんがこんなツイートを。
9/22に発売のデビューシングル「パトリシア」がPAワークスの新作アニメ「花咲くいろは」のイメージソングに決定しました!
参照元:Twitter / nano.RIPE(きみコ)
そんで探したらPV(映画で言うtrailerかな)があった。
パトリシア流れてる!朝からテンソン上がった。
行ってきます。 -
7月 12
忙しいです。特に何もないんだけど、ずっと忙しいです。
最近iPhoneを3Gから4に替えました。サックサク!画面めっちゃ綺麗!マルチタスク!発売日にゲットしてずっと楽しませてもらってます。
CDいっぱい聴いてます。あんまり聴いてないと思ってたら先月は21枚、今月既に13枚。先月はシングルとか中古が多かったから許して。
最近良かったのはカステラ(最近?)、Album Leaf、!!!、ワッツーシゾンビ、miaou、あふりらんぽ、そしてもちろんモーモー etc。また何かあったら書きますわ。あふりの東京ラストワンマン、すごく良かった。あれが最初で最後だなんてなぁ。
BEST
ア・コーラス・オヴ・ストーリーテラーズ
Strange Weather, Isn’t It? [日本大幅先行発売!・ボーナストラック・歌詞対訳付き国内盤] (BRC-261)
WE ARE THE WORLD!!!
All Around Us
WE ARE UCHU NO KO
クロなら結構です
本はあんまり読めてません。サクッと読んだのはブルボン小林の『ぐっとくる題名』。fishing with john の五十嵐さん(実は同郷!6年ぶりにお話ししました)がMCで言ってたので買ってみたら、面白かった。普段考えているようなことから考えてもみなかったことまで。発見がある読書は愉しい。
とりあえずついったばっかしてないで頑張って日記も書くぞ計画、なんとか実行。んじゃ。 -
1月 28
メディアマーカー – akinori_e_aのバインダー.
ブクログに今年読んだ本やCDを登録してってたんだけど、乗り換え。
理由としては、こっちの方がソーシャル的機能が多そうなので。本と漫画はとりあえず登録完了。CDはまた追って。 -
[音楽] モーモールルギャバンメディア情報。
Filed under 音楽11月 21先日のsnoozer (スヌーザー) 2009年 12月号インタビューに続き、New Comer枠で紹介されてる。各誌好意的に書いてくれてますねー。ちなみに両誌とも表紙はバンプなのです。念のため。
ROCKIN’ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2009年 12月号 [雑誌] ロッキング・オン 2009-11-20
by G-Tools
楽天で買う
MUSICA (ムジカ) 2009年 12月号 [雑誌] バウンディ株式会社 2009-11-14
by G-Tools
楽天で買う
-
[音楽] 決勝進出。
Filed under 音楽10月 8eo Music Try 2009で、モーモールルギャバンが決勝進出を決めた。おめでとうございます!!
眠っているものを含めて持ちうる限りのメアドを使って投票した甲斐があったというもの。
決勝ライブは2009/11/29大阪BIG CATというところだそうで。持てる力を出しきれば、きっとみんなに届くはず。
その前の23日のワンマン@下北沢Basement Barもますます楽しみでござる。 -
9月 29
フェンダージャパンのジャガースペシャル (JGS) を御茶ノ水某店で注文した!あまりに嬉しいのでこれだけで単独エントリ。
うまくいけば明日出張帰りに取りに行ける! 自分の中でイマイチ盛り上がりに欠けていた今度のライブが一気に盛り上がってきた。でも録音とか全然しとらん。Twitterやりすぎた。明日から自重してチープなんでいいからバックトラック作らなきゃ。
しばらく録音用MacBook持ち歩き生活だな。重いけど、楽しい。
FENDER-JAPAN JGS/GRB エレキギター FENDER-JAPAN
by G-Tools