D:A 4
Destination: Anywhere – akinori(e_a)'s blog
-
[時事] 「シューカツ」のメンタリティ。
Filed under 時事10月 23僕はいわゆる就職氷河期世代だけど、その当時はまだ「シューカツ」って言葉は一般的じゃなかったように思う。少なくとも僕は使ったことがないはず。
僕らの翌年から就職協定が廃止され、4年生の7月からだった内定時期の縛りはなくなってまたどんどん早くなり(今でも10月ということになってはいるが事実上春先までに決まる)、さらにはインターネットが必須ツール化する。
そういった流れの中で「シューカツ」という言葉が生まれたように記憶している。就職活動が「シューカツ」に変わったときに、就職活動が金儲けイベントになったのだ。そして学生たちはそのイベントの中で、疑うことをせずに踊ることを余儀なくされる。シューカツのメンタリティの完成だ。
それに踊らされている、などと学生を批判はできない。巻き込まれているだけだ。
【参考サイト】
「内定をもらえない」者は、たまたまある年代の時期に、就職先に巡り合えなかっただけだ。それが、わずか数ヶ月の間で戦いの「敗者」となるような、今の日本の就活は根本的におかしいのだ。
「婚活」という名の新たな戦線が生まれても、誰もそれを疑わないような状況だ。就活はまだまだ不毛な戦いとして続いていくのだろうか。
Sorry, we're having trouble loading this Tumblr.